3.2.4 目次

目次は \markuplines \table-of-contents コマンドを用いて挿入します。目次に表示すべき要素は \tocItem コマンドで挿入されます – このコマンドは最上位あるいは音楽表記の内部で使用します。

\markuplines \table-of-contents
\pageBreak

\tocItem \markup "First score"
\score {
  {
    c'  % ...
    \tocItem \markup "Some particular point in the first score"
                     %最初の score の中のある特定の場所
    d'  % ...
  }
}

\tocItem \markup "Second score"
\score {
  {
    e' % ...
  }
}

目次を構成するために使用するマークアップは \paper ブロックの中で定義します。デフォルトのマークアップは、目次のタイトルを構成する tocTitleMarkup と、目次の要素 – 要素のタイトルとページ番号 – を構成する tocItemMarkup です。これらの変数はユーザによって変更することができます:

\paper {
  %% Translate the toc title into French:
  %% 目次タイトルをフランス語に翻訳します:
  tocTitleMarkup = \markup \huge \column {
    \fill-line { \null "Table des matières" \null }
    \hspace #1
  }
  %% use larger font size
  %% より大きなフォント サイズを使用します
  tocItemMarkup = \markup \large \fill-line {
    \fromproperty #'toc:text \fromproperty #'toc:page
  }
}

tocItemMarkup 定義の中で目次要素のテキストとページ番号を参照する方法に注目してください。

より手の込んだ目次を構築するために新しいコマンドとマークアップを定義することもできます:

以下の例では、オペラの目次の中で幕の名前を挿入するために新しい様式を定義しています:

\paper {
  tocActMarkup = \markup \large \column {
    \hspace #1
    \fill-line { \null \italic \fromproperty #'toc:text \null }
    \hspace #1
  }
}

tocAct =
#(define-music-function (parser location text) (markup?)
   (add-toc-item! 'tocActMarkup text))

[image of music]

参照

初期化ファイル: ‘../ly/toc-init.ly

定義済みコマンド

\table-of-contents, \tocItem


他の言語: English, deutsch, español, français

LilyPond — 記譜法リファレンス

inserted by FC2 system