1.1.4 符頭

このセクションでは符頭を変更する方法について説明します。


特殊な符頭

符頭を変更することができます:

c4 b
\override NoteHead #'style = #'cross
c4 b
\revert NoteHead #'style
a b
\override NoteHead #'style = #'harmonic
a b
\revert NoteHead #'style
c4 d e f

[image of music]

すべての符頭スタイルを調べるには、Note head styles を参照してください。

cross スタイルはさまざまな音楽的意図を表すために使用されます。以下の定義済みコマンドは符頭を譜コンテキストとタブ譜コンテキストで変更し、何らかの音楽的意味を表すために使用することができます:

c4 b
\xNotesOn
 a b c4 b
\xNotesOff
c4 d

[image of music]

この定義済みコマンドの音楽関数は、譜コンテキストやタブ譜コンテキストの和音の内外で使用して、符頭を×の形にすることができます:

c4 b
\xNote { e f }
c b < g \xNote c f > b

[image of music]

\xNote, \xNotesOn それに \xNotesOff の同義語として \deadNote, \deadNotesOn それに \deadNotesOff を使用することができます。dead note という用語はギタリストが一般的に使用します。

また、和音の中でのみ使用できるダイアモンド形のための短縮記法があります:

<c f\harmonic>2 <d a'\harmonic>4 <c g'\harmonic>

[image of music]

定義済みコマンド

\harmonic, \xNotesOn, \xNotesOff, \xNote.

参照

コード断片集: ピッチ

記譜法リファレンス: Note head styles, 和音の音符, ハーモニクスとデッド ノートの指示

内部リファレンス: note-event , Note_heads_engraver , Ledger_line_engraver , NoteHead , LedgerLineSpanner , note-head-interface , ledger-line-spanner-interface


演奏を容易にする記譜法の符頭

‘演奏を容易にする’ 符頭は、符頭の中に音符名を含みます。これは、初心者のための楽譜で使用されます。文字を読みやすくするために、大きなフォント サイズで譜刻すべきです。大きなフォントで譜刻する方法は、譜サイズを設定する を参照してください。

#(set-global-staff-size 26)
\relative c' {
  \easyHeadsOn
  c2 e4 f
  g1
  \easyHeadsOff
  c,1
}

[image of music]

定義済みコマンド

\easyHeadsOn, \easyHeadsOff

Selected Snippets

やさしい符頭の数字

やさしい記譜の符頭は NoteHead オブジェクトの note-names プロパティを用いて符頭の中に表示するものを決定します。このプロパティを上書きすることにより、音階の度数を表す数字を譜刻することができます。

すべての符頭に対して度数を付ける簡単なエングラーバを作成することができます。

#(define Ez_numbers_engraver
   (make-engraver
    (acknowledgers
     ((note-head-interface engraver grob source-engraver)
      (let* ((context (ly:translator-context engraver))
	     (tonic-pitch (ly:context-property context 'tonic))
	     (tonic-name (ly:pitch-notename tonic-pitch))
	     (grob-pitch
	      (ly:event-property (event-cause grob) 'pitch))
	     (grob-name (ly:pitch-notename grob-pitch))
	     (delta (modulo (- grob-name tonic-name) 7))
	     (note-names
	      (make-vector 7 (number->string (1+ delta)))))
	(ly:grob-set-property! grob 'note-names note-names))))))

#(set-global-staff-size 26)

\layout {
  ragged-right = ##t
  \context {
    \Voice
    \consists \Ez_numbers_engraver
  }
}

\relative c' {
  \easyHeadsOn
  c4 d e f
  g4 a b c \break

  \key a \major
  a,4 b cis d
  e4 fis gis a \break

  \key d \dorian
  d,4 e f g
  a4 b c d
}

[image of music]

参照

記譜法リファレンス: 譜サイズを設定する

コード断片集: ピッチ

内部リファレンス: note-event , Note_heads_engraver , NoteHead , note-head-interface


シェイプ符頭

シェイプ ノート記譜法では、符頭の形状は音階の中での音符の位置付けに対応します。この表記は 19 世紀のアメリカの歌集で一般的なものです。シェイプ符頭はセイクリッド ハープ、Southern Harmony、Funk (Harmonica Sacra)、Walker、それに Aiken (Christian Harmony) スタイルで使用されます:

\aikenHeads
c, d e f g2 a b1 c \break
\sacredHarpHeads
c,4 d e f g2 a b1 c \break
\southernHarmonyHeads
c,4 d e f g2 a b1 c \break
\funkHeads
c,4 d e f g2 a b1 c \break
\walkerHeads
c,4 d e f g2 a b1 c \break

[image of music]

符頭の形状は音階の中での位置に対応し、音階のベースは \key コマンドによって決まります。マイナーで記述している場合、符頭の形状を決定する音階ステップはメジャーの場合との相対関係になります:

\key a \minor
\aikenHeads
a b c d e2 f g1 a \break
\aikenHeadsMinor
a,4 b c d e2 f g1 a \break
\sacredHarpHeadsMinor
a,2 b c d \break
\southernHarmonyHeadsMinor
a2 b c d \break
\funkHeadsMinor
a2 b c d \break
\walkerHeadsMinor
a2 b c d \break

[image of music]

定義済みコマンド

\aikenHeads, \aikenHeadsMinor, \funkHeads, \funkHeadsMinor, \sacredHarpHeads, \sacredHarpHeadsMinor, \southernHarmonyHeads, \southernHarmonyHeadsMinor, \walkerHeads, \walkerHeadsMinor

Selected Snippets

Applying note head styles depending on the step of the scale

The shapeNoteStyles property can be used to define various note head styles for each step of the scale (as set by the key signature or the tonic property). This property requires a set of symbols, which can be purely arbitrary (geometrical expressions such as triangle, cross, and xcircle are allowed) or based on old American engraving tradition (some latin note names are also allowed).

That said, to imitate old American song books, there are several predefined note head styles available through shortcut commands such as \aikenHeads or \sacredHarpHeads.

This example shows different ways to obtain shape note heads, and demonstrates the ability to transpose a melody without losing the correspondence between harmonic functions and note head styles.

fragment = {
  \key c \major
  c2 d
  e2 f
  g2 a
  b2 c
}

\new Staff {
  \transpose c d
  \relative c' {
    \set shapeNoteStyles = #'#(do re mi fa
                               #f la ti)
    \fragment
  }

  \break

  \relative c' {
    \set shapeNoteStyles = #'#(cross triangle fa #f
                               mensural xcircle diamond)
    \fragment
  }
}

[image of music]

すべての符頭スタイルを調べるには、Note head styles を参照してください。

参照

コード断片集: ピッチ

記譜法リファレンス: Note head styles

内部リファレンス: note-event , Note_heads_engraver , NoteHead , note-head-interface


即興

即興はしばしばスラッシュ形の符頭で記されます。そのような表記では、演奏者は好みのピッチを選ぶことができますが、指定されたリズムに従って演奏する必要があります。このような符頭は以下のようにして作成することができます:

\new Voice \with {
  \consists "Pitch_squash_engraver"
} {
  e8 e g a a16( bes) a8 g
  \improvisationOn
  e8 ~
  e2 ~ e8 f4 f8 ~
  f2
  \improvisationOff
  a16( bes) a8 g e
}

[image of music]

定義済みコマンド

\improvisationOn, \improvisationOff

参照

コード断片集: ピッチ

内部リファレンス: Pitch_squash_engraver , Voice , RhythmicStaff


他の言語: English, deutsch, español, français, italiano
About automatic language selection.

LilyPond — 記譜法リファレンス

inserted by FC2 system