1.6.1 譜を表示する

このセクションでは、譜を作成する方法と、譜をグループ化する方法をいくつか記述します。


新たに譜をインスタンス化する

\new コマンドや \context コマンドで作成されます。詳細は コンテキストを作成する を参照してください。

基本的な譜コンテキストは Staff です:

\new Staff { c4 d e f }

[image of music]

DrumStaff コンテキストは、一般的なドラム セットのための 5 線譜を作成します。各楽器は異なるシンボルで示されます。楽器は \drummode コマンドの後に続くドラム モードに入力されます。ドラム モードでは、各楽器は名前によって指定されます。詳細は @ref{Percussion staves} を参照してください。

\new DrumStaff {
  \drummode { cymc hh ss tomh }
}

[image of music]

RhythmicStaff は、入力のリズム価だけを表示する単線譜を作成します。(ピッチは無視されますが) 演奏時間が保持されます。詳細は 旋律のリズムを示す を参照してください。

\new RhythmicStaff { c4 d e f }

[image of music]

TabStaff は、標準のギター チューニングをされた 6 弦を持つタブ譜を作成します。詳細は @ref{Default tablatures} を参照してください。

\new TabStaff { c4 d e f }

[image of music]

古代音楽の記譜法のために 2 つの譜コンテキストが用意されています: MensuralStaffVaticanaStaff です。これらのことは @ref{Pre-defined contexts} で記述されています。

GregorianTranscriptionStaff コンテキストは、現代のグレゴリア聖歌を記譜するための譜を作成します。これは小節線を譜刻しません。

\new GregorianTranscriptionStaff { c4 d e f e d }

[image of music]

新たに単一譜コンテキストを定義する場合があります。詳細は 新しいコンテキストを定義する を参照してください。

参照

音楽用語集: staff, staves

記譜法リファレンス: コンテキストを作成する, @ref{Percussion staves}, 旋律のリズムを示す, @ref{Default tablatures}, @ref{Pre-defined contexts}, 譜シンボル, @ref{Gregorian chant contexts}, @ref{Mensural contexts}, 新しいコンテキストを定義する

コード断片集: Staff notation

内部リファレンス: Staff, DrumStaff, GregorianTranscriptionStaff, RhythmicStaff, TabStaff, MensuralStaff, VaticanaStaff, StaffSymbol


譜をグループ化する

複数の譜からなるシステムを形成するために譜をグループ化するさまざまなコンテキストが存在します。グループ化を行うコンテキストはそれぞれにシステム開始 delimiter のスタイルと小節線の振る舞いを設定します。

コンテキストが指定されていない場合、デフォルトのプロパティが使用されます: グループは垂直の線で始まり、小節線はつながりません。

<<
  \new Staff { c1 c }
  \new Staff { c1 c }
>>

[image of music]

StaffGroup コンテキストでは、グループは角括弧で始まり、小節線はすべての譜を貫いて刻譜されます。

\new StaffGroup <<
  \new Staff { c1 c }
  \new Staff { c1 c }
>>

[image of music]

ChoirStaff では、グループは角括弧で始まりますが、小節線はつながりません。

\new ChoirStaff <<
  \new Staff { c1 c }
  \new Staff { c1 c }
>>

[image of music]

GrandStaff では、グループは波括弧で始まり、小節線はすべての譜を貫きます。

\new GrandStaff <<
  \new Staff { c1 c }
  \new Staff { c1 c }
>>

[image of music]

PianoStaffGrandStaff と同一ですが、例外として、楽器名を刻譜することができます。詳細は 楽器名 を参照してください。

\new PianoStaff <<
  \set PianoStaff.instrumentName = #"Piano"
  \new Staff { c1 c }
  \new Staff { c1 c }
>>

[image of music]

各譜グループ化コンテキストはプロパティ systemStartDelimiter を以下の値の 1 つにセットします: SystemStartBar, SystemStartBrace あるいは SystemStartBracket。4 つめの delimiter – SystemStartSquare も利用可能ですが、これは明示的に指定する必要があります。

新たな譜グループ化コンテキストを定義することもできます。詳細は 新しいコンテキストを定義する を参照してください。

Selected Snippets

譜グループの開始に角括弧を用いる

システム開始の区切り記号 SystemStartSquareStaffGroup コンテキストあるいは ChoirStaffGroup コンテキストに明示的に設定することによって、 譜グループの開始を角括弧にすることができます。

\score {
  \new StaffGroup { <<
  \set StaffGroup.systemStartDelimiter = #'SystemStartSquare
    \new Staff { c'4 d' e' f' }
    \new Staff { c'4 d' e' f' }
  >> }
}

[image of music]

譜を 1 つだけ持つシステムに括弧を譜刻する

譜タイプ ChoirStaff あるいは StaffGroup の 1 つに譜が 1 つだけある場合、標準の振る舞いでは、角括弧とシステム開始の小節線は譜刻されません。この振る舞いを適当なプロパティをオーバライドすることによって変えることができます。

PianoStaff あるいは GrandStaff のようなシステムが角括弧ではなく波括弧で始まるコンテキストでは、以下の例の 2 番目のシステムで示されるように、もう 1 つのプロパティを設定する必要があるということに注意してください (訳者: もう 1 つのプロパティとは?)。

\markup \left-column {
  \score {
    \new StaffGroup <<
      % Must be lower than the actual number of staff lines
      \override StaffGroup.SystemStartBracket #'collapse-height = #1
      \override Score.SystemStartBar #'collapse-height = #1
      \new Staff {
        c'1
      }
    >>
    \layout { }
  }
  \null
  \score {
    \new PianoStaff <<
      \override PianoStaff.SystemStartBrace #'collapse-height = #1
      \override Score.SystemStartBar #'collapse-height = #1
      \new Staff {
        c'1
      }
    >>
    \layout { }
  }
}

[image of music]

Mensurstriche layout (bar lines between the staves)

The mensurstriche-layout where the bar lines do not show on the staves but between staves can be achieved with a StaffGroup instead of a ChoirStaff. The bar line on staves is blanked out by setting the transparent property.

global = {
  \override Staff.BarLine #'transparent = ##t
  s1 s
  % the final bar line is not interrupted
  \revert Staff.BarLine #'transparent
  \bar "|."
}
\new StaffGroup \relative c'' {
  <<
    \new Staff { << \global { c1 c } >> }
    \new Staff { << \global { c c } >> }
  >>
}

[image of music]

参照

音楽用語集: brace, bracket, grand staff

記譜法リファレンス: 楽器名, 新しいコンテキストを定義する

コード断片集: Staff notation

内部リファレンス: Staff, StaffGroup, ChoirStaff, GrandStaff, PianoStaff, SystemStartBar, SystemStartBrace, SystemStartBracket, SystemStartSquare


ネストされた譜グループ

譜グループ化コンテキストは任意の深さにネストすることができます。そうした場合、それぞれの子コンテキストは、親グループの角括弧に隣接して、新しい角括弧を作成します。

\new StaffGroup <<
  \new Staff { c2 c | c2 c }
  \new StaffGroup <<
    \new Staff { g2 g | g2 g }
    \new StaffGroup \with {
      systemStartDelimiter = #'SystemStartSquare
    }
    <<
      \new Staff { e2 e | e2 e }
      \new Staff { c2 c | c2 c }
    >>
  >>
>>

[image of music]

新たにネストされた譜グループ化コンテキストを定義することができます。詳細は 新しいコンテキストを定義する を参照してください。

Selected Snippets

譜をネストする

systemStartDelimiterHierarchy を用いることでより複雑にネストされた譜グループを作ることができます。コマンド \set StaffGroup.systemStartDelimiterHierarchy は、作り出される譜グループの数だけアルファベットの要素を持つリストをとります。それぞれの譜の前に譜開始区切り記号を与えることができます。譜グループ化コンテキストは括弧で囲む必要があり、その譜グループ化コンテキストで囲む譜と同じ数の譜をとります。リストの要素を省略することができますが、最初の譜グループ化コンテキストは常にグループ化する譜と同じ数の譜をとります。指定できる譜グループ化コンテキストは SystemStartBar, SystemStartBracket, SystemStartBrace それに SystemStartSquare です。

\new StaffGroup
\relative c'' <<
  \set StaffGroup.systemStartDelimiterHierarchy
    = #'(SystemStartSquare (SystemStartBrace (SystemStartBracket a
                             (SystemStartSquare b)  ) c ) d)
  \new Staff { c1 }
  \new Staff { c1 }
  \new Staff { c1 }
  \new Staff { c1 }
  \new Staff { c1 }
>>

[image of music]

参照

記譜法リファレンス: 譜をグループ化する, 楽器名, 新しいコンテキストを定義する

コード断片集: Staff notation

内部リファレンス: StaffGroup, ChoirStaff, SystemStartBar, SystemStartBrace, SystemStartBracket, SystemStartSquare


他の言語: English, deutsch, español, français

LilyPond — 記譜法リファレンス

inserted by FC2 system